SPACE ANTENNA SEVEN

フリーランスナレーター&DJ nanakoのブログです。

【8月のマンスリーレコメンド】Apink/もっとGOGO!

月替わりでご紹介するアジアンポップのコーナー、今月はApink(エーピンク)です!

 

Apinkは韓国出身の6人組のガールズグループです。

KPOP勢の日本デビューが一時より落ち着こうが、いつの間にやら第二次ブームが起きようが、コンスタントに日本で活動してくれるApink

夏の歌を昨年につづいて歌ってくれました。

www.youtube.com

夏への憧れや期待がぎゅーぎゅーに詰まった青春賛歌です。

暑いのが苦手な私にとっては聞いてると夏ばてしそうですが、過ぎてゆく夏を貪欲に楽しもうとする姿や、始まったばかりなのに、終わらないでと願う姿はアッパーな曲調ながら、切なさを感じます。

こないだ焼肉行った時に、まだ食べ終わってないのに「また来たい・・・」と思ったので、よくわかる;;(違

でも、その「少し足りない」感じがさらに夏を盛り上げるのでしょうね。

 

もっとGO!GO!(通常盤)

もっとGO!GO!(通常盤)

 

 

かわいい服をきて、ぶりぶりおどってても、歌がうまいから説得力があるんだよなー。
Apinkのかっこよさだと思います。

そしてテイストは日本でもおなじみのアイドル歌謡
日本の10代にうまく浸透したなあ、という感じ。
今月はさわやかでキュートなapinkの夏をお楽しみください。

 

と、言いたいところですが、8月は引越しやらなんやらでネット契約も滞っており更新ができなかったので、これは8月初旬にアップする予定だった記事を、だいぶ送れてアップしてます。

ははh・・・^^;

 

拙ラジオの詳細はこちらから。当該コーナーは17時45分ごろからです。

よかったら聞いてください。

nax2ko.hatenablog.com

【天文イベント2017】ペルセウス座流星群

8月13日(日)未明にペルセウス座流星群極大です。

 

ド安定夏の天文イベントといったらこれでしょう。

今年は一時間に35個程度観測できるといわれています。

満月から3日後なのでほぼ一晩中月が出ている観測条件となり、あまり芳しくはないですが、ペルセウス座流星群は明るい流星が多いのも特徴ですので、

手などで月をさえぎる、または月が視界に入らない体勢で観測をするなど(がんばれ!)

 

また、長時間連続で月明かりを視界に入れる事は目のためにもよくないので、長時間流星を観測する場合は、月の明かりがなるべく視界に入らない、入りづらい状態を作って観測を楽しんでください。

 

気温的にも観測がしやすく、夏休み、お盆の期間に毎年訪れる流星群なので、

お子さんの天文の興味の導入としてはこの上ないイベントだと思います。

旅先でワーワーしながら楽しむのもいいでしょうね。

 

私はかれこれ4年近くこのペルセ群には振られ続けていますが、今年はリベンジなることを願っております。

 

キャンプ場、家の近所、いろんなところで楽しんでほしいのですが、交通など自分、お子さんの安全の確保は万全の状態で楽しんでください。

大人もそうですが、特に子供だけで星空を見に行き、行方不明になったり、川に落ちたり、事故に巻き込まれたりするケースが少なからず起こっています。

星空の観察が夏休みの楽しい思い出になるように、くれぐれも気をつけてください。

 

 

 

 

【天文イベント】部分月食

8月8日(火) は部分月食ですよ~

今年の目玉です。

 

食分は0.25ですので、最大で4/1ほど欠けて見えます。

 

以下東京での時間の目安です

欠け始める時間 19時32分2秒

一番欠ける時間 21時43分9秒

月食が終わる時間 23時55分5秒

 

そのほかの地点でどのタイミングでどのように見えるかは国立天文台のウェブサイトからどうぞ。

月食各地予報 - 国立天文台暦計算室

(時間が24時間法じゃないのがちょっとわかりづらい)

 

今年は2月26~27日に金環日食、8月22日にも皆既日食があるのですが、どちらも日本での観測は出来ません。

唯一の「食」イベント、晴れるといいですね~。

【ゲスト】「武州里神楽 石山社中」の十世家元、石山裕雅さんをゲストにお迎えしました

今日は日本の伝統的な神事である「里神楽」を新座で守り続ける、石山家の第十代目当主の石山裕雅さんをゲストにお迎えしました。

 

民俗芸能家として里神楽・江戸囃子・寿獅子の囃子・舞全般を納め各神社、公演、大河ドラマ、CM等に出演。また邦楽笛方として歌舞伎座国立劇場、国内外の公演に出演されている雅楽のミュージシャンですが、元々は神主の家系の本家で神様に収める「神楽」を現代に継承されている方でもあります。

 

ちなみに分家は朝霞新座志木和光エリアを主にした氷川神社で神主をされているのだそうです。

神楽はエリアによって「高千穂神楽」などいろいろな呼び方があるのですが、石山家ではエリアを狭く特定しないため「里神楽」と名付けたという説があるそうです。
「説」というのが、歴史の古さを感じさせますね~^^

今でこそ、様々な公演にご出演される笛の名手ですが、血筋で将来が決まってしまう事に若い頃は抵抗し続け、ギターやハーモニカを演奏しまくり、長渕剛のコンサートにいくためにご先代に頭を下げたこともあるそうです。
でも、自分がリスペクトできる笛の演奏家に出会ったときに、ご自分の運命を受け入れるようになった、との事でした。

オンエアでは能管と篠笛の生演奏をしていただきました。

f:id:nax2ko:20170731212505j:plain



そして、スペシャルゲストの十一代目遥貴(はるき)くん、まだ1歳ですがすでに名刺も持っていて、継承者としての貫禄十分でした(笑)

f:id:nax2ko:20170731212456j:plain


雅楽伝統芸能、お神楽と聴くと敷居が高いように感じますが、裕雅さんご本人はとても気さくで、神様の事や、音楽の事、ご自分の青春時代の事、なんでも気取らずお話ししてくださりとても楽しかったです。
またいらしてください!!
普通に(?)神様の話もききたいー!!!


8月5日は新座市民会館ホールで公演もありますので、是非足をお運びください^^

ishiyama-shachu.com

 

ホリエモンのMOMOロケット

ラジオでもお話ししましたが、つい先日打ち上げられたホリエモンのロケット「MOMO」

「上空100キロ圏に到達」という目標をみれば確かに「失敗」ですが、

基準、審査の厳しい日本の環境の中で、民間主導でのロケット開発を進めたこと、

そして実際に打ち上げまでこぎ着け、点火の成功、離床の成功をさせたこと、

つまり何メートルだろうと「飛ばしたこと」そのものがとんでもない偉業です。

 

感動しました。

これだけでも、宇宙開発史に堀江貴文さんの名前は残り、後世に伝えられていくと思う。

 

金集めだとか悪口言う人もいますけど、軍事転用がしにくい日本の宇宙開発は常に金欠で、海外に(NASAな)遅れをとっているのですよ。

基礎研究もおろそかにされやすいし、民間でホリエモンみたいな人が理念を掲げて旗振りをしてくれることがどんなにありがたいか。

リベンジ応援しています。

 

japanese.engadget.com

【天文イベント】みずがめ座δ(デルタ)南流星群

7月30日(日)はみずがめ座δ(デルタ)南流星群の極大です。

 

夜半すぎには月もなく、条件はまずまずです、

この流星群も前後の日程に余裕をもって観測できます。

ただピークといっても今年は1時間に5個程度のようですので、あまり気張りすぎずに

 

来月はペルセウス座流星群もありますしね。

 

流星群は常に地球に降り注いでいますし、流星群といわれるものでなくても、なんかしらで流れ星は観測できたりするものです。

観測率(発見率?)のアップは一重に「空を見上げる機会を作ること」です。

 

空を見上げることがクセになると、毎日違う空模様が見えて楽しいですよ。

当たり前のことですが、私が空を見上げるモチベーションはこの一言に尽きます。

星の名前など分からなくても、曇ってても、晴れてても空はいつも楽しいです。

 

 

【天文イベント】みずがめ座δ(デルタ)南流星群

7月30日(日)はみずがめ座δ(デルタ)南流星群の極大です。

 

夜半すぎには月もなく、条件はまずまずです、

この流星群も前後の日程に余裕をもって観測できます。

ただピークといっても今年は1時間に5個程度のようですので、あまり気張りすぎずに

 

来月はペルセウス座流星群もありますしね。

 

流星群は常に地球に降り注いでいますし、流星群といわれるものでなくても、なんかしらで流れ星は観測できたりするものです。

観測率(発見率?)のアップは一重に「空を見上げる機会を作ること」です。

 

空を見上げることがクセになると、毎日違う空模様が見えて楽しいですよ。

当たり前のことですが、私が空を見上げるモチベーションはこの一言に尽きます。

星の名前など分からなくても、曇ってても、晴れてても空はいつも楽しいです。