SPACE ANTENNA SEVEN

フリーランスナレーター&DJ nanakoのブログです。

音楽の聴き方について

先日、今沢カゲロウさんに

「表現が凝り固まらないように月に無作為に60曲新曲を聴くようにしている」

というお話を伺いまして


私もDJとして、もっと幅広い音楽の聴き方をしないとなぁ・・・
と自分が普段どのように音楽を聴いているかを見直してみました。


スタジオで洋楽、邦楽の新曲は自然に耳に入る状況ですし、自分もかけますし、リクもいただきます。
タイムラインに流れてきたMV等のリンクはその場でチェックするし、気になったアーティストはyoutubeでチェックして、関連動画をたどったり

で、あれ、月に60曲は聴いてる。
なんでこんな「聴いていない」ような感じがするんだろう。

 

ひとつ思い当たるのは、「アーティスト名」「楽曲」「ジャンル」が紐づいて記憶に残っていない。
あと、好きなアーティストの曲は何回も聴くけど、そのほかは好きな曲でも聞き流してるかも。


というわけで、60曲という数字の目標はそのままにしておいて、
曲名とアーティストをリンクさせること、また自分がその曲を聴いてどう思ったのか、あたりを意識して聴こうと思います。


子供のころは自然にそうやってたように思います。
昔は今みたいに、音楽の単価は安くなく、有線やラジオで流れた曲も、リアルタイムでネットで調べられる環境がなかったので、
ひと聴き惚れした曲を忘れないようにフレーズ切り取って何度も脳内で再生したり、譜面を起こしたり(昔は出来たんだよなあ)、必死に食らいついてましたが、今はそういうがっつきが音楽に対して必要ないですもんね。

 

現代の音楽の聴き方として、必ずしも悪いとはいえない変化だと思いますが、
職業的にももう少し音楽と密接に関わっていきたいと改めて思いました。

 

「音楽をよく聴く」
今年の目標の一つです。