SPACE ANTENNA SEVEN

フリーランスナレーター&DJ nanakoのブログです。

隣人のゆくえーあの夏の歌声ーを見てきました

映画『隣人のゆくえ』を見てきました

www.youtube.com

 

ラジオにゲストに来てくださった木場明義監督の「つむぎのラジオ」を見に行った時、予告で流れていたのが気になって。気になって・・・。

ノスタルジックな映像美とコーラス、サスペンスなのかファンタジーなのか、青春ものなのか・・・どういうストーリーなのか絶対みたいー!とチェックしていたのです。


この作品、プロの役者さんが一人も出ておらず、役者さんだけではなく、音楽制作、照明、カメラ、衣装、制作もほぼ同じ学校の生徒で構成されています。


率直に言えば、セリフから伝わるキャラクターの動機が不明瞭だったりする場面もあるのですが、それは物語を追って行けば、自然と明らかになっていく事でもあるので、自分が普段映画を見ている「姿勢」が崩壊する体験が出来ました。

 

そもそもこの映画は「彼女らのそのまま」が出ていなければ意味がない。

そこにいて、息して、考えて、生きているだけで美しい。

そういうものが描かれていたと思います。

 

 

この映画は歌とダンスシーンも素晴らしいのですが、スニーカーでグランフェッテするシーンはやばすぎてヒッ!てなりました。
あれ、上履きでジュッテも飛んでた気がする。
甘酸っぱいリリシズムがなんともいえず、耽美っぽい雰囲気も感じました。

 

いっこだけ気になったのが、スクールカウンセラーが「みんなもあなたの事を心配している」という言葉なのですが。
カウンセラーってのは患者の「個」と対話をしないといけないわけですから、その準備ができていない患者を、「みんな」という社会の価値観に引きずり出すような事は絶対いってはいけないと思います。ましてや親と先生の前で。
でも多いのかなぁ、こういうカウンセラー…。
もちろんこのシーンのモチベーションがあってこそ次の超重要なシーンに移るので必要な部分ではあるのですが、個人的に胸が痛んだ箇所でした。


隣人のゆくえは、地方都市で起きた戦争の惨禍を伝え、少女らの貴重な青春時代をありのままに記録するという一大プロジェクトだったと思います。

エンディングロールをみて気が遠くなりました。

すでにできる人を使うのほうが簡単だったことでしょう、監督の思いの強さがあの世界観を作り出したんだなぁ。

見れてよかったです。

 

舞台挨拶があって、柴口勲監督と、主演の庄司怜美さん、福田麗さん、助監の竹内義晶さんが登壇されました。

監督以外は当時高校生で、この作品をきっかけに人生が大きく変わったとのことでした。こんな奇跡が人生の中に存在するんだなぁ。うらやましいなぁ。今後のご活躍を期待しております。

 

サントラを買ったら、劇中の謎が解けました^^

 

シネマロサで9/15~20までモーニングショーやってますよ。

https://rinjinyukue.wixsite.com/rinjinnoyukue

 

 

 

 

 

映画おっさんずラブ LOVE or DEAD見てきたよ

ドラマで気に入ってずっと見てた「おっさんずラブ

劇場版も楽しみにしていました。

ossanslove-the-movie.com

 

 ドラマ版ラストのハートフルな気持ちのまま劇場の椅子に座ったので、「おいふざけんな!!!」から「そういえばもとからコメディだったわ」と開始30分くらいで諦めました。

全体的に超展開しかないし、仕事しないでほぼ全員色ボケてるし。

気づくの遅いよね。


吉田鋼太郎さんの芝居が超デカくて笑った。お一人だけ新劇じゃなかった?

ハッテン場でのキャットファイト、人工呼吸を奪い合うバカ二人、引くほど貞操観念の薄い主役、よくわからない爆発その他・・・。

面白かった~!!!!
もうひたすらバカバカしいギャグだった。

 

私ははるたんは攻めだと思うんだよ。ああいうシンプルさと図々しさがないと攻めはできないと思います。

男らしいけど神経質で短気な牧君を押し流す図々しさがないと!

知らないけど。

蝶子さんとまろの歳の差ラブは泣いた。

そして林遣都くんの目の芝居がやっぱいい;;

 

BLって基本女性の「なりたい」「されたい」の自己投影ですので、描かれる男性は肉体が男性なだけで、やたらと感情労働を強いたり、思考がまんま女性じゃんっっ!!!
ってなるわけですが、

おっさんずラブも外枠は「女性のためのエンタメホモ」ではあるのですが、ガチの男性が演じてるから、キャラクターの思考、生理(動機)が男性に置き換わってて、もちろんデフォルメされているとはいえ(デフォルメもくそもコメディだが)「男性同士の恋愛」が女性の秘密の趣味から一歩出て、人間ドラマ、大衆娯楽として形になってるのに感動を覚えました。

 

ラスト、件のシーンからお互いに振り返らないで歩き出すところの動機などはもう絶対に既存の男女間の恋愛ドラマではありえない描かれ方なわけで。

ジェンダーロールがある意味かみ合わずぶつかり合うからこそ生まれる食い違いと切なさと同性だからこその距離感、BLの醍醐味はこれでしょ!?

そうだよ~これが見たかったんだよ~!

 

ニヤニヤしてしまうわ泣けてしまうわ。

とっとと劇場が明るくなるから、超やだったよ!!!

 

しかし、はるたんってたぶん学歴とかは賢いんだろうけど、頭がシンプルすぎてすごいハラハラする。

牧くんそばにいてあげてよォて。思いました。

シンガポール気を付けてね。続編楽しみにしているからね。

 

20190912 追記

続編はまさかのドラマでした。

SHINING MOON TOKYOにいってきた;;

麻布十番にできたセーラームーンのショーレストラン「SHINING MOON TOKYO」行ってきました。

sailormoon-shiningmoontokyo.com

お友達が私のお誕生会にと予約してくれた。

私6月生まれだけど前後半年常にパーリナイ🌙

f:id:nax2ko:20190910234554j:plain


すごいよかったよー!!
狭いステージで迫力のパフォーマンスでした。
アンサンブルの人達のアクロバットやシルクドソレイユ(?)、バトンも素晴らしかった。
会場の雰囲気がわりと落ち着いてたので大声とか出せなかったんだけど、ふつうあのバトントスは大喝采ですよ!!
アンサンブルの人たちのスキルすごすぎない!?ダンスも振り数多くてめちゃくちゃ難しかったし。

しかもみなさん若くてきれいなお嬢さんたちなんだよ~!

 

そしてメインキャストのセーラー戦士もめちゃくちゃクォリティ高くて。スタイルも足の美しさも、顔の小ささもかわいさも完璧すぎました。
あんなにかわいくて、ダンスもうまくて、スタイル抜群の人たちがこの世界に存在するなんて。
しかもポーズもキャラの雰囲気もまんまで。うさぎちゃんのキモさも、レイちゃんのクールさも、美奈子ちゃんの明るさも、亜美ちゃんのおしとやかさも、まこちゃんのサバサバ感も再現度が…。役者さんや作り手の愛をめっちゃ感じました。それだけで泣ける。
ファンサしてくれる時も完璧にキャラだった💖


あー彼女らはこんな風に戦ってたんだなぁと。
孤独だっただろう、怖かっただろう・・・;;完全に入り込んでみてました(笑)セーラームーンてほんとに麻布十番にいたんだなぁ。


ウェブサイトに「ポイ指導」ってあって、ポイって、レイブとかでマリファナ中毒の人が延々とくるくるやってるやつ(偏見)?なんで?と思ってたら、レイちゃんのバーニングマンダラでした。演出がすごい凝ってる!
タキシード仮面様が闇落ちするとこもセリフがないのに何が起こってるか非常に明確に伝わってきてすごかった~。

タキシード仮面様のキャストさんが、顔立ちは女性なのに立ち居振る舞いが男性にしか見えず、男役の育成機関なんて日本に一箇所しかなくね???と思ってたらやっぱり宝塚ご出身の方でした。さすが~。

もういろいろ想像を超えてた。

 
インバウンドさん向けらしく不思議なパートもありました。お祭りのシーンから戦闘の転換はちょっと笑ってしまった(笑)

あれだけ足と体のラインでてるのにエロさのない健康的な雰囲気も素晴らしいです。
ヒロインバトルものに憧れる幼女達にも見せてあげたいよ~!!!

やっぱり生きた人間の存在感とエネルギーは映像作品には越えられないものなので。大好きなセーラームーンをライブで再体験できるって最高です。


ステージ終了後のファンサもエグすぎなんじゃ!!!

f:id:nax2ko:20190910234600j:plain

 

セットのディナーは私はカレー食べました。

冷めてたけど味はまぁまぁ? ビジュアルは優勝^^

f:id:nax2ko:20190910234607j:plain f:id:nax2ko:20190910234549j:plain

パン祭りよろしく白いお皿がもらえます。

 

価格は強気ではあるけど、ショーの魅力が上回ったかな?

シナリオ変わったり、外部戦士がでたらまた行きたいなー。
キャストさんが本当に美しくてスタイル良くて完璧なので、ウラネプの期待値はんぱない!

f:id:nax2ko:20190910234613j:plain

ほんと幸せな時間でした。ありがとうセーラームーン💖

ロケットマンを見てきました

ロケットマン見てきました。

おっさんずラブを見たかったんだけど、時間が合わなかったのでロケットマン

でもロケットマンおっさんずラブやんけ。

 

いきなり集団心理療法のシーンから始まって、しかもこの心理療法のさしこみが物語の要所要所で効いてて、ラストまでガチでした。


エルトンジョンが心理的に満たされず、ネグレクトといって差し支えない幼少期を辛くも生き延びて、認知のゆがみを抱えたまま大人になり、社会と才能とパーソナリティのはざまで苦しみまくって、やがて子供のころの自分と出会い(インナーチャイルド)、自分を癒すという。

彼は社会の中でも、人間関係の不和や、契約上のトラブル、プライベートのない生活などで苦しむわけですが、それよりも、傷ついた彼のパーソナリティをどう癒して、彼自身の個をどうやって引っ張りだすかが描かれたドラマでした。

親友バーニーの「感情を出すことを怖がっている」というセリフがずしーんと来ますね。

 

エルトンジョンの心理状況にフィーチャーして描かれているので、「え、今なんのシーン?」みたいなとこも多くて、突然ミュージカル始まったり、若干おいてかれそうにもなりました(笑)


ボヘミアンラプソディ的な伝記モノではあるんだけど、ゲイで孤高の天才ミュージシャンという、まあおそらくハリウッドでくそバズりするようなレベルの芸能人はだいたいドラッグとセックスにおぼれて、契約トラブル、人間関係の不和、裏切り、理解されない孤独を抱えて、またドラッグとセックス・・・みたいな感じになるんでしょうかね。

ボヘミアンラプソディの二番煎じ感はややあったものの、内容は「エルトンジョンが自分を取り戻す物語」なので、これはこれとして、素晴らしいドラマだったと思います。

じわじわ来る。

 

なんといっても、エルトンジョンが、2019年の今、生きていてくれて、リソースをすべて自分と、自分の愛する家族につっこめる状況にいてくれているという、最高のハッピーエンドが現実世界に待っているのがなんとも言えないカタルシスがあります。

 

「自分は自分でいいんだ」という全人類の普遍的なメッセージを、エルトンジョンがもがきくるしみながら体現してくれている。

でも、本当の自分に出会う事はもしかしたら、こんだけ難しい事なのかなぁ。

でも、自分も、本当の自分に会うための旅を続けよう・・・と思いました。

 

エルトンジョン、生きのびてくれてありがとう。
バーニーありがとう、デビットありがとう。

 

そんでさ~!

ジョンリードといいポールプレンター(ボヘミアンラプソディの)怖すぎじゃない?
アメリカのマネージャーやべぇよ。

田舎から出てきた、純真無垢な天才ミュージシャンを青田買いして、体で篭絡して骨の髄までしゃぶりつくしてなんの罪悪感もないのかよ。そうかよ。こええよ!


私は彼の曲より、ファッションアイコンとしてのぶっとんだキャラクターが好きなので、そこを映像で見れたのがうれしかったなぁ。

彼は、私が生まれた時は既に一山超えた往年のスターとして存在していたので、曲は普通に聞いてましたし「YOUR SONG」は英語の授業の教材でしたし。

強烈にその存在を認知したのは、2001に化粧品ブランドMACの広告に出ていた時に「あ、エルトンジョンってヤバいヤツだったんだ」と震えるほど感動しました。

その血はレディガガに継承されてますね。

アメリカンポップ永遠なれ。

 

ティービーも遅かれ早かれ映画化されるでしょうから神コラボはっときます。

作曲はバカラック

Dionne Warwick, Stevie Wonder, Elton John, Gladys Knight - That's what friends are for

www.youtube.com

なぜかKPOP界隈で人気で、やたらカバーされてる。

【マンスリーアジアンヒッツ】X1/飛翔:QUANTUM LEAP

今月のマンスリーレコメンドは
X1(エックスワン)のファーストミニアルバム「飛翔:QUANTUM LEAP」をご紹介します。

 

QUANTUM LEAP(輸入盤)

QUANTUM LEAP(輸入盤)

 

 

韓国のサバイバルオーディション番組「PRODUCE」シリーズの最新版『PRODUCE X 101』から選抜された11人のボーイズグループです。

 

 

www.youtube.com

X1曲がいいですね。
疾走感のあるダンスチューンで、かなりアップテンポです。

ダンスも振り詰まってて早い。

この「俺がやるぞ!俺たちがやるぞぉおおおおおお」という、新人ならではのフレッシュさと勢いが最高に素敵なんですよね。小慣れ感のなさ、行間の表現のあやふやさはあれど、とにかく直球。

たまらん!


推しといてなんですが、

「PRODUCE」シリーズ出身のアーティスト、I.O.IもIZ*ONEもWannaoneもプロダクトはチェックしていますし、曲も好きなんですが、通常なら一般レベルにはマスクされている「殴り合って蹴落とし合って頂点を目指す」みたいなのは昔から苦手で。番組のほうはまったく見ていないのです^^;

 

見てないから、いつのまにか始まって、いつの間にか番組が終わり、最大瞬間風速を記録して、そして消えていってしまう。という……。

 

練習生時代からファンを醸成していくのは、思い入れも生まれるしうまいやり方だなあぁと思いつつ、グループ解散後の再出発(再々出発?)にいまいち繋がっていないような気がするのは若干気になったりもしたり。I.O.I再結成?というニュースも嬉しかったですが、PLISTINの解散が余計に悲しいという…。

でも少しづつ活動期間やその後の展開も変化をしていて、中国、日本でもシリーズ展開しているので、願わくば、楽しく。ハッピーに。人生は長いですから!!

 

日本では9月からナインティナイン司会で(この時点でASAYAN思い出してしまう老害)日本版プデュも始まるので、そちらのほうは見てみようかと。

見たら見たで絶対ハマりそう・・・^^;

gyao.yahoo.co.jp

 

【ひるMAX】劇団生命座、主宰の鷹青由加子さんをお迎えしました。

9月2日(月)ごきげん!ひるMAX next.のゲストは、劇団生命座、主宰の鷹青由加子(たかせ ゆかこ)さんをお迎えしました。


劇団生命座は都心で芝居をしていた鷹青さんが埼玉県北本市に引っ越してきて、0から作り20年余完全オリジナルで公演を続けている劇団です。

テーマはその都度鷹青さんが感じた社会問題がテーマになっていて、問題提起を投げかける内容になっているそうです。


鷹青さん、熱くて重たくて濃い不思議なエネルギーを持った方で、圧倒されました。
私の質問に対しても、その都度自問自答され、とことんご自分の言葉で、魂で語ってくださっているのだと感じました。

 

「伝えなくちゃ」という危機感や、使命感が降りてきて、それをどう演劇を通して伝えるか、という点にとことん自分の内側と向き合い。脚本が完成したら一転して、役者さんや制作、お客さんととことん向き合う作業が待っていて、一つのプロジェクトが終わる頃にはヘロヘロになっているのだそうです。

やめたいと思ったことは2000回くらいあるそうですが、20年生み出し続ける鷹青さんのエネルギーすさまじいです。

「生命座」という劇団名はどうしてつけたのですか?とお伺いしたら「降りてきた」とおっしゃっていましたが。
いやいや、鷹青さんの「生命」を削った表現そのものがこの劇団に込められているのかなぁなんて思いました。

話しているだけで、その熱に引きずられそうになるほど熱い方なのですが、そんな方が命を削って作るお芝居…これは見に行かねば!

広島の原子爆弾投下をテーマに、現代人がVRを通して原爆投下の瞬間を体験したら意識はどのように変わるか、というお話です。

 

池袋演劇祭参加作品
「太陽が落ちてきた~すずなりの逸声」
大塚萬劇場 9月20日~9月23日

 

上演時間詳細、チケットの入手方法は公式ウェブサイトより!

劇団生命座公式ウェブサイト→http://www.seimeiza.net/


サンシャインの噴水広場で開催された演劇祭のCM大会で優秀賞を取った生予告はこちらから~!

www.youtube.com

8月26日はゲストに臨床心理士の高間しのぶ先生をおむかえします1

来週月曜日、8月26日の「ごきげん!ひるMAX next.」はゲストに臨床心理士の高間しのぶ先生を、お迎えしますわー!

好評をいただき、今回で3回目となりました!

 

今回は「お悩み相談」だけじゃなく、心理学や、人や自分の気持ちのこと、私達がくらす日常のことなど、世間を騒がす問題など、間口を広げていろんなことをお話しいただけたらなぁと思います!

 

皆様からのご質問、メッセージなど、気軽にお送りください。
匿名でもおっけーです。


https://clovermedia.jp/radio_messageform

おまちしております。

 

聞き方や、番組詳細はこちらから!

nax2ko.hatenablog.com